結 成:2003年/2006年
合奏日:毎月第3日曜日午後(原則)
合奏場:東海大学代々木校舎(原則)
2号館C翼1階多目的教室
2003年、東海大学文化部連合会管弦楽研究会(現在 東海大学管弦楽団)のOBによって結成された東海大学OB管弦楽団のメンバーを中心に、“ゆみの会”のメンバーや音楽好きの東海大学OBとその仲間たちによって2006年に再編成されて演奏活動を行っている新生東海大学OB管弦楽団。演奏のときには東海大学フィルハーモニック室内管弦楽団を名のっています。2012年には浦安シティオーケストラ・品川管弦楽団のメンバーの協力で編成を拡大して「東海大学フィルハーモニック★たかなわ」の名称でベートーヴェンの交響曲第9番を演奏しました。以降、ロマン派の曲を演奏するときには、この名称を使っています。
*入団資格:東海大学OB・現役生、または団員0Bや職員・教員・学生・団友とお友達であること。
*入団費はありません。
*団費は練習参加ごとに1口¥1000.-の納入です。
常任指揮者:神田典城
○
団 長:飯島 浩
副 団 長:三谷 巧・後藤由希
幹 事:宗像哲夫・望月勇郎・西川幸江
世 話 人:志水義夫
○
永世指揮者:加宮令一郎